阪神ジュベナイルフィリーズ(2020)
阪神JF過去10年
■傾向注意点■
過去10年ともに阪神の外回り1600を使用しているが、今年は京都競馬場改修の影響で例年より馬場が痛んでいる
例年のAコース使用から、今年はBコース替わり初週なので脚質傾向が変わる可能性があります
■勝ち馬共通項■
前走 芝1400以上に出走で重賞以外は勝利(前走新馬戦は芝1600戦に出走)
前走 前走重賞戦だと連対(0.5差以内)
前走 中8週以内(例外1は札幌2歳S勝利から直行のレッドリヴェールで2戦無敗)
前走 4番人気以内かつ単勝オッズ10倍以内(例外1は昨年のレシステンシアで6人気で重賞勝利)
前走 良馬場なら上がり3位以内かつ34秒台以内(例外1は6位、34.2秒で重賞連対)
実績 芝1400以上で勝利経験あり
実績 芝1200で勝利経験なし
血統 父がSS系(例外2は完全非SSで芝1800で勝利経験あり)
■2020年 該当馬■
今年は満点クリアなし
以下、減点あり
ソダシ(父非SS系も母母父にSSあり、芝1800勝利経験あり、前走上がり4位(33.9)も昨年のレシステンシア同様に重賞勝利で参戦)
インフィナイト(父非SS系も母母父にSSあり、芝1800勝利経験なし)
サトノレイナス(中9週、例外1のレッドリヴェールと同じく2戦無敗も重賞未経験)
メイケイエール(芝1200勝利経験あり)
■まとめ■
ソダシは父系が非SS以外は不安材料がなく、前走上がり4位も33.9秒を計時しており問題はない
2戦無敗のサトノレイナスは前走経験値が問題も、ショウナンアデラが重賞未経験で勝利しており、同じSS系と血統的に強みあり
インフィナイトは完全非SSではなく、芝1800経験がないが重馬場で連続連対しているので馬場渋れば怖い印象
当日、時計が掛かり前残り馬場ならソダシ、切れ味が活きる差し馬場ならサトノレイナス、馬場悪化ならインフィナイトと馬場を見て見極めるのが良さそう
■おまけの指数(開発中:2,3歳戦のみ利用可能)■
※指数欄の味方(左の3桁=指数、C4など=レースレベル、(000-000)=初勝利時のレースラップ)
※指数はC(芝1600以上)、S(芝1500以下)で分かれていて、【数字が小さい方が優秀】となってます。
※Cは芝1600以上で初勝利をあげた馬、Sは芝1500以下で初勝利をあげた馬です。(M=未勝利戦で勝った馬で、CMは1600以上の未勝利戦勝利となります)
※アルファベット(S、C)のあとの数字(レースレベル)は大きくなるほど優秀となってます
(内容は1人気で勝てば1Ptなどのように条件を設定してクリアすると大きくなります。最大12項目です)
※( )内の数字は、初勝利時のレースラップで、Sレースでは上がり4F-1F、Cレースでは5F-1Fとなっています。
芝1500以下(S,SM)指数順 | ||
4 | リンゴアメ | 565@S6(451-114) |
15 | エイシンヒテン | 582@SM6(463-119) |
2 | ルクシオン | 584@S4(466-118) |
5 | サルビア | 584@S5(471-113) |
8 | ヨカヨカ | 585@S3(473-118) |
10 | シゲルピンクルビー | 589@S4(469-120) |
18 | メイケイエール | 589@S4(470-119) |
14 | ポールネイロン | 589@S4(471-118) |
12 | オパールムーン | 594@S2(476-118) |
17 | フラリオナ | 606@SM4(503-121) |
芝1600以上(C,CM)指数順 | ||
16 | インフィナイト | 694@C2(610-120) |
11 | ユーバーレーベン | 698@C0(612-122) |
7 | サトノレイナス | 707@C3(597-116) |
1 | ウインアグライア | 709@C4(593-116) |
9 | ナムラメーテル | 712@C4(594-118) |
6 | ソダシ | 718@C6(602-116) |
3 | ジェラルディーナ | 725@CM2(598-127) |
13 | アオイゴールド | 728@C0(613-121) |